| 自己破産  債務の弁済ができなくなった(支払い不能)債務者が、裁判所に申立て所有する財産をお金にかえて債務者に分配し、借金の返済にあてる事、残りの支払いがある時は、それを免除(免責)してもらう公的制度。
 借金が0になる(免責)→生活の立て直しができる。
 
 
○破産しても ・ご家族に財産的な迷惑は及びません。(必要書類の取得にご協力頂く事はありますが。) ・ご近所・親戚の方に知られる事はありません。 ・戸籍や住民票に残る事はありません。選挙権を失う事もありません。 ・仕事を解雇されたりする事はありません。(勤務先や共済からの借金をしている場合や、必要書類の取得の際に、ご協力頂く事はありますが・・)
 ・財産を身ぐるみ失うわけではありません。貸家を追い出される事もありません。
 
 ○残される財産 自己破産により財産は借金の返済にあてられますが、自由財産として一般的に認められる(残される)財産は次の通りです。 詳細は、弁護士同席の上、ご説明させていただきます。
 
 
 |